釣り方/仕掛け タックルインプレ

餌木によるタコ釣り おすすめタコエギ紹介

タコエギ

スポンサーリンク

はじめに

タコ専用の餌木によるタコ釣りのメソッドが確立され、各種メーカーから様々なタイプが発売されています。

タコエギに毎に特徴が大きく異なるので、「どうやって使い分けしたらいいのかわからない。」という方や、「そもそもどんな種類があるの?」と思われている方向けに、使い方別に特徴を説明いたします。

この記事を読めば、ご自身の利用目的に合ったタコエギが選べるようになります。

目的別おすすめルアー解説

広範囲を遠投して探る場合

タコ専用餌木×1個  マルシン オクトパスタップ

一番オーソドックスな仕掛けで、重りとタコ用餌木を一つを組み合わせたものです。

こちらの構成が基本となり、色々なオプションを各自の好みで追加していくことになります。

タコエギを2個セットした場合と比べ、アピール力は低下しますが、根掛かりが軽減されます。

タコ釣りは根掛かりとの闘いともいわれるほど、根掛かりが多いため、慣れるまでは、タコエギは1つ付けた仕掛けで練習いただくのがよいでしょう。

慣れてくれば、根掛かりそうになった場合の竿さばきも段々と分かってきますが、最初からタコエギ×2個で釣りをすると、根掛かりが多すぎて釣りにならないこともあるので注意が必要です。

ただし、タコエギ×1個の場合は、大型のタコ(2㎏以上が目安)がかかった際に、タコの重量に負けて餌木の尻尾(針の部分)が折れたり、タコがばれやすいといったデメリットがあります。

筆者は、価格も安く、色々な釣具店で入手が可能な、「マルシン オクトパスタップ」を愛用しています。

タコエギは消耗品の要素が強いため、価格を安く抑えることも、ロストを恐れず、タコの多い障害物周りを積極的に攻めるために必要な点です。

特に根掛かりが多いエリアを攻める場合

デビルクロー系仕掛け

ワームの左右に重りが二つあるタイプのルアーです。

他の仕掛けに比べて圧倒的に根掛かりしずらい点がポイントです。

左右の重りが常に海底に着いているため、姿勢が安定しており、これが根掛かりの軽減に大きく貢献します。

また、仕掛けにワームや生エサを装着することが可能なため、ハードルアー(餌木)に反応が鈍い場合も、ワームの匂いや柔らかい動きでタコにルアーを抱かせることができます。

欠点は、タコエギに比べ、価格が高いことが多い点です。

画像の仕掛けは、自作品となっており、安価に作られています。

メルカリなどのフリマアプリで、自作品を出品されている方も多いため、既製品が高いと感じる方は、そちらでも購入も選択肢の一つになるかと思います。

重さも、作成者によって色々なタイプが出されているため、好きなタイプを購入しましょう。

 

仕掛けの上に自分の好きなエサやワームをつけることが可能。根掛かりも少ない。

タコーレ (メガバス)

メガバスより、タコ専用ルアーが発売されています。

こちらは、おもりがエビを模したルアーの内側に設置されているため、おもり自体が根掛かることを防ぐ構造になっているおり、非常に根掛かりしずらいルアーです。

サイズも大小の2つがあり、そのエリアのアベレージに応じて変更することも可能です。

また、ルアーの針下部分に、オプションパーツを結束するためのリングが標準で装備されているため、簡単にブレードやティンセル等を追加できます。

更に頭の部分にはケミ蛍を挿入するための専用のスリットも用意されています。

タコーレは細身タイプのシェイクも発売されています。

 

堤防際を歩きながら攻める場合

タコゆらハンター

堤防の際を歩きながら攻める場合にオススメなのが、「タコゆらハンター」です。

フックが360°ついており、フッキング率も抜群です。

タコゆらハンターの名前の通り、裏返してみると、プラスチック製の頭部の下に鉛が結束されており、僅かな振れで、ゆらゆらと揺れるアクションが生まれてタコにアピールします。

また、プラスチック構造の部分がほぼないため、大型のタコがかかった場合も、餌木の破損を心配することなく力ずくで釣り上げることが可能です。

価格も400円程度と安く、根掛かりが多いタコ釣りにおいても、お財布にやさしい点もいいところです。

また、堤防と堤防の間を垂直に動かして誘う際にも、非常に使い勝手がいいため、一つは持っておいてよいアイテムです。

重量もあるため、深さがある沖堤防などでは、手返しよく底まで沈めて利用できる点もポイントです。

また、タコゆらハンターを間隔をあけて2つ接続した仕掛けを作ることで、堤防に沿って攻める際は、横に歩くだけで、一定の上下幅をすべてアピールしつつ進むことができるのでおすすめです。

 

裏返すと頭部とフック付きの下部が分離しているのがわかる。この構造のおかげでゆらゆら動く。

 

 

ヤマシタ  タコ好きやねん

タコゆらハンターにぱっと見はよく似ているのが、ヤマシタの「タコすきやねん」です。

こちらは、タコゆらハンターとは異なり、フックが上側にしかついていないので、根掛かりしずらい構造になっています。

価格も400円前後と、タコゆらハンターと同じ価格帯です。

タコゆらハンターだと根掛かりが多いかな?と思った際には、こちらにぐっと変更して利用してみるのも一つの使い方です。

 

 

アピール力重視の場合

タコ専用餌木(2個)

タコ専用餌木を2つ組み合わせた仕掛けです。

船での釣りの場合は、多くの方がアピール力向上もかねて、餌木2個付けのセッティングをしています。

餌木が二個になることで、フッキング率も向上し、大型のタコがかかった際にも、2つの餌木でしっかり支えて、餌木が破損することなく釣り上げることができます。

しかしながら、根掛かりする確率も上がりますので、注意が必要です。

タコエギ×2個ではなく、タコエギ×1、イカ用の餌木×1とした使い方もあります。

スポンサーリンク

おすすめ記事

釣好き彼氏&旦那にオススメのプレゼントの釣具 1

目次1 釣り好きな男性におすすめのプレゼントの選び方2 予算:1,000円~3,000円2.1 虫よけ おにやんま君2.2 ボールペン関連(魚モチーフ)2.3 玄関マット2.4 壁掛け温度計(魚モチー ...

アカハタのヒレ酒 2

目次1 はじめに2 ひれ酒用のひれの作り方3 ひれ酒の作り方4 ひれ酒にオススメの魚4.1 お試しの最初の一匹に最適 真鯛4.2 赤い色が鮮やか カサゴ4.3 意外にひれもおいしい!? カワハギ4.4 ...

ふるさと納税の朝どれ魚詰め合わせの中身 3

目次1 ふるさと納税 石川県能登町の朝どれ鮮魚詰合せの価格と還元率1.1 発送タイミング2 詰め合わせ鮮魚 2021年3月分の中身紹介2.1 2021年3月分:実売想定価格と還元率3 詰め合わせ鮮魚  ...

-釣り方/仕掛け, タックルインプレ