タックルセッティング
リール
おすすめリール
シマノ製:2500番(LTシリーズは3000番)
ダイワ製:C3000番台
パワーを必要とする釣りではないので、軽めのリールがおすすめ。
PEライン0.4~0.8号が200メートル巻ければ十分です。
おすすめギア比
断然ハイギア!
ティップランエギングでは、ボートを流しながら釣るため、常に足元が誰も打っていないエリアとなります。
そのため、頻繁にエギを回収→落とすといった作業が必要となるため、手返しの観点からも断然ハイギアがおすすめです。
また、しゃくった後にエギをピタッ!と止める必要があり(釣果に直結!)、糸ふけの回収の速さの点でもハイギアは◎です。
専用ロッド
おすすめのロッド
ティップラン専用ロッドの6ftクラスの短めのロッド。
専用ロッドは穂先部分が白くアタリが見やすくなっているものが多い。
メジャークラフトの竿は1万円台から専用ロッドがあるためおすすめ。
筆者は鉛スッテロッドも代用として利用中。
短いほうが操作がしやすく最近は6ft程度を使う人が多い。
代用ロッド
代用ロッド
イカメタルロッド
スーパーライトジギング
ひとつテンヤ
タイラバロッド(穂先太目)
穂先が柔らかめのロッドであれば代用可能です。
ただし、タイラバロッドの中でも穂先が繊細な高級品はエギをしゃくった際に折れる可能性もあるので注意が必要です。
特におすすめはシマノのクロスミッションXR。
穂先二つが標準装備で白い穂先は柔らかくティップランにも対応可能。
ライン
おすすめライン
基本:PE0.6号
0.4~0.8を状況によって使い分け
細いほうが底どりもしやすく有利ですが、船によっては隣の人との間隔も狭くお祭りすることも多くなります。
その際、0.4号だとお祭りした際にしゃくるだけで切れたり、お祭りしたところが弱くなったために切れたりとトラブルが多くなります。
基本は0.6号として状況に応じて太さは使い分けましょう。
筆者はコスパもよくマーカー付きのクレハ シーガーPE0.6~0.8号を愛用。
リーダー
おすすめリーダー
基本:フロロ2.5号
2.0号~3.0号を状況によって使い分け
フロロ2.5号を中心に状況によって使い分けます。
大型のイカが多くなるシーズン後半や根回りが多い場合は、太めのラインをチョイス。
筆者はシーガーグランドマックスを愛用。
他社のラインと比べると同じ強度でワンランク細いため、視力の良いイカに対してはより細くなる点が◎。
誘い方
基本の誘い方
①:着底後、5回しゃくり+ビタ止め5秒~10秒
➁:①を2セット~3セットしたら回収→落としなおし
ティップランエギングで最もヒットが多いのは最初の着底後のアクション後の停止タイミングです。
これは、ボートを流しつつやるティップランエギングの性質上、常に足元が最もフレッシュなエリアとなるからです。
そのため、ラインを長く出して誘うよりは、2セット~3セットしゃくった後は回収して落としなおすほうが釣果は伸びます。
そのため、手返しの観点からもハイギアがおすすめとなります。
ウェイトの調整
ウェイト調整時の優先順位
①:着底がわかる
➁:ラインの確度が45度になる
➂:エギがしゃくれる(きちんと動かせる)
まずは着底がわからないと釣りにならないため、着底がわかるのが第一条件です。
その後、ボートが流された際、ラインの確度が45度となる重さが最もエギがよく動き操作もしやすいので、その重さを調整します。
重くしすぎると、エギが動きずらかったり、イカのアタリがわかりずらくなるため、①➁を満たす範囲でできるだけ軽いほうがおすすめです。
おもりの形状は様々あるため、予めて適合するかは事前にHPでの確認がおすすめ。
顎部分にアイがあるエギはアゴリグシンカー等を装着できるため非常に便利。
※ヤマシタエギ王シンカーは比較的様々なエギに対応するおすすめのシンカー。
ウェイト調整の裏技
重くして誰よりも早く着底させてフレッシュなイカにアピール
エリア移動後は最も釣れるタイミングの一つです。
このタイミングで同船者よりも早く着底させてイカにアピールすることは釣果アップにつながります。
ただし、重すぎるとエギの操作が難しくアタリもわかりずらいので、あくまでもちょっとした裏技として使うのが◎です。
おすすめのエギ
ダートマックスTr
定番中の定番のダートマックスtr。
実績は申し分ありませんが、なかなか手に入らないのが唯一の欠点です。
エメラルダス ボートⅡ
次によく使うのはダイワのエメラルダスボートⅡです。
カラーラインナップも豊富でどこでも手に入る点も◎。
価格も手ごろで安心して利用可能です。
裏技 集魚スプレー エギマックス
アタリがあってもなかなかのらないようなショートバイトのときにはロングステイでしっかり抱かせることも必要です。
そんな時、ロングステイにもしっかり自信をもつために筆者が使っているのが本集魚スプレー。
においをプラスすることで、自信をもってロングステイしても抱き込んでくれる!と自身の集中力アップにも効果的です笑
明石周辺の水深/釣れる時期/おすすめ遊漁船
水深
明石周辺の水深
基本:35m前後
浅場:20m
深場:50m
明石周辺は潮が早いため深くても50m前後のエリアでの釣りとなります。
水深20m~50m程度と考えておけばよいでしょう。
時期
禁漁期間と解禁機関
・ハイシーズン:10月~11月の2か月
・禁漁期間:7月~9月 ※通年:胴長15cm未満はリリース
・解禁日(変動あり)
南あわじ市:9月21日
淡路市と洲本市:10月1日
淡路島周辺でも市ごとに日程が異なっています。
ハイシーズンは10月~11月の2か月で前半は数釣が楽しめて後半は数は減りますが型がだんだんとよくなってきます。
ティップランエギングができるおすすめ遊漁船
盛漁丸
船の特徴
・料金:11,000円
・船の特徴:大型船で釣りやすい
・エリア:沼島周辺(淡路島の南端)
・集合時間:5:30頃
盛漁丸さんは大型船でゆったりと釣りが楽しめます。
価格は他の船と比べて少し高くなりますが、隣の人との間隔も広いため、お祭りせずに釣りを楽しめるところが◎。
栄真丸
船の特徴
・料金
午前:8,000円
午後:7,000円
・船の特徴:4船体制で様々な釣りに対応。ティップラン+タイラバ等のミックス便もOK。
・エリア:淡路島の北側
・集合時間
午前:5:30出船
午後:14:00出船
栄真丸さんは午前、午後と選べる点が◎。価格がリーズナブルな点も◎。
一番最初に予約した人が釣りの内容を選べるため、ティップラン+ジギングなどのミックス便も乗合で人数がそろえばOK。
おわりに
美味しいイカを食べれるため人気のあるティップラン。
本記事が皆様の釣果アップにつながれば幸いです。